業務で英語が

必要!

TOEICのスコアを

上げたい!

英語を基礎から

やり直したい!

英会話のレベル

アップを図りたい!

​シャドーイングに

挑戦してみたい!

業務で英語が

必要!

TOEICのスコアを

上げたい!

英語を基礎から

やり直したい!

英会話のレベル

アップを図りたい!

​シャドーイングに

挑戦してみたい!

  • L&Tについて

  • コース

  • お客様の声

  • FAQ

  • 体験セッション

  • ブログ

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 今すぐ始める
    • コミュニティ
    検索
    TOEIC初受験の感想(11年前)
    LEARN & TRAIN
    • 2019年4月22日
    • 3 分

    TOEIC初受験の感想(11年前)

    11年前のTOEIC初受験。前のブログに書いた通り、スコアにはモヤっとしてしまったものの、TOEICそのものはなかなか面白いテストだなぁと思ったことを覚えています。 理由は3つ。 1.TOEICに登場する単語は仕事や日常で必要なものばかり TOEICは仕事や日常のシーンを想定しているので、当然と言えば当然ですが、何の対策もせずに受けた私の場合、知らない単語はごくわずかだったように思います。(でも940点(-_-;)…これがモヤモヤの原因?)これって、つまり、普段の仕事で出会う単語がTOEICに登場する単語と被っていると言うことですよね。 私は学生の頃、英単語を覚えながら「これって本当に使うのかなぁ」とよ~く思っていました。そんな邪念があるせいで、結局単語は覚えられず…… でもTOEICはその点は心配いりません。TOEIC頻出単語を覚えると、外資系の一般的なオフィス環境であれば、社内英語メールを読むのに辞書はほぼ必要なくなると思います。 なので、TOEICのスコアアップのために語彙力を上げていくことは、結果的に仕事や日常生活に必要な単語を身に付ける
    28
    第239回 TOEIC L&R 公開テスト
    LEARN & TRAIN
    • 2019年4月14日
    • 1 分

    第239回 TOEIC L&R 公開テスト

    今日は第239回TOEIC公開テストでした。 名古屋に来てまだ1年足らずで、この辺りの地理にはまだ疎い私にとって、TOEIC受験のためにいろいろな会場に行くのはちょっとした楽しみです。 この数年、TOEICを頻繁に受けるようになった私ですが、初受験はと言うと11年前に遡ります。 当時、外資系企業で働く会社員の私は、「最近、TOEICってよく聞くけど、私って一体何点取れるのかなぁ」と興味本位。 結果は940点。う~ん…ビミョー(笑)普段、仕事で英語を使っていて、その英語に点数がつけられた。900点は超えているものの、なんだかスッキリしない。(その理由は次のブログで) この初スコアにモヤモヤしたためか、その後TOEICからはすっかり遠ざかっていましたが、3年前に英語講師になって以来、数か月に一度のペースで受け始め、この1年程は毎月受けるようになりました。スコアは985。990に今一歩。もう一歩の理由は大体分かっているのですが… さて、自分の初スコアにはモヤっとしてしまいましたが、TOEICのテストそのものは「なかなか良くできた面白いテストだなぁ」と思
    25
    ​無料体験セッションを予約する

    特定商取引に基づく表記

    © 2019 by 大人のための英語塾 LEARN & TRAIN