top of page

日本語をどう覚えましたか?

私は生徒の皆さんにこの質問をすると、ほとんどの方は「自然に覚えたかなぁ~」と答えます。果たして、そうでしょうか?



小さな子供は単語をうまく言えなかったり、言えてもすぐ忘れてしまったり、また単語を意味のある文に組み立てられなかったりと、日本語を思いのままに使えない場面はよくあります。子供たちは彼らなりに苦戦していますよね。ところが、大人になるとこの頃のことは忘れてしまい、普通に日本語を使えるようになっているので、自然にできるようになったと思っていませんか?


子供たちはその後、成長の段階に合わせて、様々な活動を通して日本語を習得していきます。その中には自然に覚えたことの他に、半ば強制的に習得したことも多いはずです。小学校時代、漢字テストや作文の宿題はありませんでしたか?国語以外のあらゆる科目もまた、日本語の習得の場でした。つまり、日本語さえも私たちは長い時間と努力の結果、今のレベルに辿り着いたのです。


では、英語を今からやり直したとして時間がかかるのかと言うと、必ずしもそうではありません。大人は子供と違い、認知能力が高いため、知識の習得に時間がかからないからです。中学英文法は英語のあらゆるスキルの基本ですが、認知能力の高い大人なら、中学英文法の学習には3年もの時間を必要としません。子供の頃、英文法が苦手だった私の生徒さんでも、「英文法の納得感が全然違う!」と感じるようですが、これは、大人になり子供の頃よりも認知能力が上がったからなのです。


大人の英語学習の場合、文法知識の習得に時間がかからない分、「知識」を「運用」に変えるためのトレーニングに時間を割くことで、効率よく英語力を上げていけるというメリットがあります。英文法が苦手だったという方こそ、あきらめないでください!


大人のための英語塾 LEARN & TRAINでは、英文法の「知識」を「運用」に変えるためのトレーニングを行い、社会人にとって必要な英語力の習得習得を支援しています。以下のような方は、ぜひ無料体験レッスンにお越しください。


  • 業務で英語が必要になった!

  • TOEICのスコアを上げたい!

  • 英会話がなかなか上達しない!

  • 英語を学び直したい!

#大人の英語学習 #大人の英語習得 #英文法やり直し

最新記事

すべて表示

本日は第300回TOEICL&R公開テストの日でした。 このところ日曜日は仕事の関係で、なかなか公開テスト受験の時間を取れないでいたのですが、今回は何とか都合をつけて久しぶりに受けてきました。300回と言うキリのよい回と言うことも会場に到着するまで全く気が付かず…と言うのも受験票が届いていないことに当日気付くというアクシデントに見舞われ、会場に着くまで何かとドタバタ💦 おまけに今日の会場は私のT

本日、名古屋商工会議所・IIBC主催の「社員の英語力向上セミナー」に登壇させていただきました。 同セミナーは名古屋商工会議所が海外拠点設立や海外展開に対応する人材の育成をテーマに企画、開催している「グローバル人材育成講座」の第2弾として開催されたものです。 本セミナーは2部構成からなり、第1部は企業内の英語研修担当者の方による社内における英語研修の取り組みについて、第2部は私から業務で必要とされる

bottom of page