top of page
検索
The Apprentice
アメリカ大統領選がいよいよ来月になりました。 アメリカと日本の関係を考えると、私たちにとって関係のない話ではないのですが、他の国の話と言えば他の国の話。でも、今年は少し違います。何だかすごい展開で、もう目が離せない、そんな感じです。...
LEARN & TRAIN
2020年10月7日読了時間: 2分


語彙チェック
私のコーチングセッションでは、セッションの冒頭で必ず語彙チェックを行います。チェックの方法は次回のセッションまでに単語帳の指定の範囲の単語を覚えてもらい、その中からランダムにPC画面に表示される英単語の意味を即答してもらうというものです。...
LEARN & TRAIN
2020年8月6日読了時間: 3分


TOEICの世界だけ?社内イベントについて
先日、クライアントのAさんとのセッション中のことです。 公式問題集のリスニングセクションPart4にある同僚の退職祝いのパーティーシーンを使ってのトレーニングが終わり、Aさんから面白い質問がありました。 Aさん:海外の職場ってこんなにいろいろパーティーがあるんですか?...
LEARN & TRAIN
2020年6月25日読了時間: 5分


日本人だけではないと思うのですが…
世の中には、「英語ができない日本人」や「日本人はなぜ英語ができないか」的なタイトルの本や記事が溢れているように思うのですが、気のせい?でしょうか。 日本には英語ができない人がいるのは事実ですが、このような文言を頻繁に目にすると、日本全体がそうだと思い込んでしまうだけでなく、...
LEARN & TRAIN
2020年6月10日読了時間: 4分


TOEIC L&Rの公式問題集を教材として使用する理由③
「公開テストを受験することで、自分のレベルや学習の達成度を可視化できるから」 語学の習得には一定の時間がかかり、その過程で上達しているのかどうかは自分ではわかりにくいものです。また、学習の過程では、出来るようになったことよりも、出来ないことに目が向きがちです。...
LEARN & TRAIN
2020年6月9日読了時間: 2分


TOEIC L&Rの公式問題集を教材として使用する理由②
「TOEIC L&Rのテストは日常や職場のシーンを想定した内容になっている為、語彙も文法も実用的だから」です。 公式問題集の「TOEIC Listening & Reading Testについて」のページには以下が明記されています。...
LEARN & TRAIN
2020年6月4日読了時間: 2分


TOEIC L&Rの公式問題集を教材として使用する理由①
私の英語学習コーチングサービスでは、やり直し英語、TOEIC L&R対策のどちらのコースでも、また、TOEICを必要としていてもいなくても、メイン教材としてTOEIC L&R公式問題集を使用しています。その理由は①は......
LEARN & TRAIN
2020年6月3日読了時間: 2分
使用教材について
大人のための英語塾LEARN & TRAINでは、やり直し英語、TOEIC L&R対策の両コースとも、TOEIC L&R公式問題集を教材として使っています。 その理由は主に3つです。 1. TOEIC L&Rはリスニング力、リーディング力を測るテストなので、この2技能を強化...
LEARN & TRAIN
2020年5月30日読了時間: 1分


第33回サラリーマン川柳
本日、第33回サラリーマン川柳の上位10句が発表されました。 上位作1位から10位の作品が第一生命保険のサイトに紹介されています。 私、サラリーマン川柳が大好きです😊 家族ネタ、職場ネタ、世代間ギャップネタとどれも秀逸。...
LEARN & TRAIN
2020年5月28日読了時間: 2分
bottom of page